工具– category –
-
ジムニーのタイヤ交換に使えるオススメのシザースジャッキ(油圧ジャッキ)
自分は20年前くらいからKYBのシザースジャッキを使っていました。とても気に入っていて生産中止後もOリングを自分でかえたりして使っていました。 最終的にはサーキットに忘れて急いで取りに戻ったらすでに無かった・・・と言うお別れでした。今思い出すだ... -
ジムニーのタイヤ交換にオススメのクロスレンチ(十字レンチ)はこれ
ジムニーにオススメとか言うタイトルになってるけど、今回のブログはプライベーターならどんな車にもオススメ出来るクロスレンチの紹介。 オススメしたいクロスレンチはエーモンのイージーパワーレンチと言う商品。通常のクロスレンチも持っているけどエー... -
マサダのシザースジャッキにラバーヘッド(ジャッキラバー)を付ける+ケースに入るように加工
愛用しているマサダのシザースジャッキにゴムのアタッチメントを付けたいな~と以前から思っていたけど、付けること無くそのまま使ってたんですよね。 でもやっぱり付けずに使っているとジャッキアップポイントの塗装が取れたりと自分的には嫌なので付ける... -
シーエルリンクのオートマティックタイダウンベルトの使い方!ジムニーに使ってみる
自分は石橋を叩いて渡るタイプの人間なのでタイダウンベルトを数年おきに新品に買い替えるんですが、今回は6本中2本を新品に買い替える時期。せっかくなので今回はシンプルなカムバックル式ではなく、ラチェット式の物を購入してみることにしました。 シー... -
エヒメマシンの訳あり(ワケアリ)品!KTCのメガネレンチを買ってみた
以前から気になっていたエヒメマシンの訳あり工具。今回購入してみました!! エヒメマシンの訳ありの工具を楽天市場で購入 エヒメマシンで購入したのはKTCのメガネレンチセット。画像のは今使っているメガネレンチ。足りないごとに買い足してきたのでメー... -
工具箱の買い替え。DEEN 3段チェストボックス DNX2103を購入
十数年間使っていた工具箱を1月に買い替えました。 今まで使っていたのはKTCの両開きのメタルケース(旧型)。仕事や趣味で工具をよく持ち出すのでこのタイプを使っていたんですが、今はほぼ自宅のみでしたか使いません。工具貯金も少し貯まっていたので人生...
1