ジムニー・シエラ(JB64 JB74)のワイパーゴム交換方法。ワイパーゴムのサイズは?PIAAのスーパーグラファイトに

ジムニーのワイパーを新品に

今日はワイパーゴムの交換をしたいと思います。昔は車検ごとに(2年ごと)自分で交換していたんですが、ここ10年くらい前くらいから車のワイパーゴムは1年に一回は交換するようになりました。と言うことで交換!

最後にワイパーゴムのAmazonリンクをまとめて貼っておきます

目次

ジムニーのワイパーゴム交換のためにワイパーブレードを外す

ジムニーのワイパーを新品に

ワイパーゴムの交換するのに必ずしもワイパーブレードごと外さなくても交換は可能ですが、万が一窓を割ったり等をしたくないのでワイパーブレードごと外していきます。ジムニーのワイパーはトーナメントタイプです。国産車のほとんどがこのタイプ。

ジムニーのワイパーと手

画像では分かりにくいですがジムニーのワイパーブレードは内側にある突起を押し下げながら手前に引くと外せます。

ポンチを打ったような窪みの印の向きを忘れないでください。ワイパーブレードも元に戻すとに同じ方向で付けます。

※中指あたりにくぼみです。

ジムニーのワイパーを外した

このように外します。

ジムニーのワイパーとタオル

窓が割れたりしてはいけないので外した後はこんな感じにタオルを挟んで寝かしておきます。勢いよく倒れるので気を付けてください。本当に窓が割れます。

ジムニーの助手席側ワイパーと手

反対側も同じように外します。

PIAAのスーパーグラファイト替えゴムに交換

外したジムニーのワイパーと新品のワイパーゴム

今回はPIAAのスーパーグラファイト替えゴムに換えます。10年以上PIAAのスーパーグラファイトを使ってて特に不満も不具合も無いのでいつもこれ。フロントガラスに撥水コーティングした車にもスーパーグラファイトはオススメ。

ジムニーのフロントワイパーは運転席・助手席側とも400mmです。リアワイパーは300mm。

PIAAのグラファイトコーティングゴムのワイパーゴムはどこのでも買えるのが良いですね♪カー用品店で買うよりネットの方が大体安いので急いでなければネットで購入がお得。

ワイパーブレード

ワイパーゴムのツメがある部分を手前に引き抜く感じで外していきます。

ワイパーブレードと手

ツメの部分を通過するこのようにスライドして外していけます。

ワイパーブレードから外れたワイパーゴム

最後まで引き抜くとこのようにとれます。

ワイパーゴムのストッパと指

取り付けは外した手順の逆です。気を付ける点はワイパーゴムのツメを引っかける側がワイパーの根元側にすること。新しいワイパーゴムにはストッパーが二つ付いているので、最初に差し込む側だけを外してください。このストッパーはワイパーゴムの金属のレールが外れないようについている物です。

ワイパーゴムを指さす

こんな感じに途中まで入れば金属のレールは外れないのでもう一つのストッパー外してオッケー。画像と文章では分かりにくいと思いますが、実際に付けようとするとこのストッパーのありがたいが分かります。

リアワイパーと手

リアワイパーもまったく同じ方法で交換できます。前後ともワイパー交換が出来ました。自分の住む地域はそこまで雪は降らないからスノーワイパーにも交換することはないのでまた来年の今頃にワイパーゴム交換ですね。

新品のワイパーゴムは雨の日が快適

新品のワイパーゴムはやっぱり良いですね♪雨の日の水捌けは最高です。窓の撥水コーディングにもグラファイトゴムは相性が良く、変に引っかかりにくいのも良いところ。

ワイパーゴムの交換のタイミングは人それぞれだとは思うけど、雨の日の視界を確保することは安全にも繋がるのでこれからも自分は早めに定期的にしていきたいと思います。

ワイパーゴムのAmazonリンク

Amazonリンクを張り付けておきますが、品番等は必ずご確認ください。

PIAA ワイパー 替えゴム 400mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番5 WGR40 https://amzn.to/3B1TWlE

PIAA(ピア) ワイパー 替えゴム 300mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番1 WGR30 https://amzn.to/3ARVz5H

ワイパー自体に撥水機能があるものが良ければガラコのもオススメです!

ソフト99(SOFT99) glaco(ガラコ) ワイパー替えゴム ガラコワイパー パワー撥水 NO.5 自動車用撥水ワイパー 長さ400mm ゴム幅6mm 撥水タイプ/角型/バーテブラ(板バネ)付 04505

https://amzn.to/42hh9dT


今回はPIAAのスーパーグラファイト替えゴムに換えます。10年以上PIAAのスーパーグラファイトを使ってて特に不満も不具合も無いのでいつもこれ。フロントガラスに撥水コーティングした車にもスーパーグラファイトはオススメ。

ジムニーのフロントワイパーは運転席・助手席側とも400mmです。リアワイパーは300mm。

PIAAのグラファイトコーティングゴムのワイパーゴムはどこのでも買えるのが良いですね♪カー用品店で買うよりネットの方が大体安いので急いでなければネットで購入がお得。

ワイパーブレード

ワイパーゴムのツメがある部分を手前に引き抜く感じで外していきます。

ワイパーブレードと手

ツメの部分を通過するこのようにスライドして外していけます。

ワイパーブレードから外れたワイパーゴム

最後まで引き抜くとこのようにとれます。

ワイパーゴムのストッパと指

取り付けは外した手順の逆です。気を付ける点はワイパーゴムのツメを引っかける側がワイパーの根元側にすること。新しいワイパーゴムにはストッパーが二つ付いているので、最初に差し込む側だけを外してください。このストッパーはワイパーゴムの金属のレールが外れないようについている物です。

ワイパーゴムを指さす

こんな感じに途中まで入れば金属のレールは外れないのでもう一つのストッパー外してオッケー。画像と文章では分かりにくいと思いますが、実際に付けようとするとこのストッパーのありがたいが分かります。

リアワイパーと手

リアワイパーもまったく同じ方法で交換できます。前後ともワイパー交換が出来ました。自分の住む地域はそこまで雪は降らないからスノーワイパーにも交換することはないのでまた来年の今頃にワイパーゴム交換ですね。

新品のワイパーゴムは雨の日が快適

新品のワイパーゴムはやっぱり良いですね♪雨の日の水捌けは最高です。窓の撥水コーディングにもグラファイトゴムは相性が良く、変に引っかかりにくいのも良いところ。

ワイパーゴムの交換のタイミングは人それぞれだとは思うけど、雨の日の視界を確保することは安全にも繋がるのでこれからも自分は早めに定期的にしていきたいと思います。

ワイパーゴムのAmazonリンク

Amazonリンクを張り付けておきますが、品番等は必ずご確認ください。

PIAA ワイパー 替えゴム 400mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番5 WGR40 https://amzn.to/3B1TWlE

PIAA(ピア) ワイパー 替えゴム 300mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 1本入 呼番1 WGR30 https://amzn.to/3ARVz5H

ワイパー自体に撥水機能があるものが良ければガラコのもオススメです!

ソフト99(SOFT99) glaco(ガラコ) ワイパー替えゴム ガラコワイパー パワー撥水 NO.5 自動車用撥水ワイパー 長さ400mm ゴム幅6mm 撥水タイプ/角型/バーテブラ(板バネ)付 04505

カスタムCSS & JS

上に移動下に移動パネルを切り替え: カスタムCSS & JS

SWELL設定

上に移動下に移動パネルを切り替え: SWELL設定

SEO SIMPLE PACK 設定

上に移動下に移動パネルを切り替え: SEO SIMPLE PACK 設定このページの”robots”タグデフォルト設定のままインデックスさせるインデックスさせない(noindex)リンクを辿らせない(nofollow)キャッシュさせない(noarchive)noindex,nofollow

デフォルト設定を確認したい場合、「一般設定」の「投稿ページ」タブ をご覧ください。このページのタイトルタグ

スニペットタグ が使用可能です。このページのディスクリプション

空白の場合、ディスクリプションタグはコンテンツから自動で生成されます。このページの”og:image”

まだ画像が設定されていません。画像を選択画像を削除このページの”canonical” URL

空白の場合、canonicalタグは自動で生成されます。このページのキーワード投稿ブロック

ジムニー・シエラ(JB64 JB74)のワイパーゴム交換方法。ワイパーゴムのサイズは?PIAAのスーパーグラファイトに

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次