-
ジムニーJB64のK&Nのエアフィルターを洗浄!メンテナンス・洗浄頻度は?
今回はジムニーのK&Nのエアフィルターの洗浄をしていきます。 K&Nのエアフィルターに交換しているジムニー乗りの方は多いんじゃないでしょうか?自分は昔からK&Nのエアフィルターをバイクに使っていたのでジムニーのエアクリ交換の際もK&N一択で... -
ジムニーJB64にカーメイトのモールパネルを付けて収納を増やす
カーメイトのモールパネルを安く譲ってもらえました。 左後部席の後ろの窓にパネルを付けると死角が出来てしまって運転しにくいから片方しか付けないと言うことで安く譲って貰ったんだけど、自分がIPFのサイドストレージパネルを付けた時も同じことを思っ... -
細かい線傷は消せる!?シュアラスターのゼロクリームをジムニーに使ってみる
クロカンなど競技にも使ってない自分のジムニー。山は猟場の下見や狩猟シーズンに入ったり比較的フラットな林道に行くくらい。 それでもいつの間にか線傷や少し深めの傷が入ったりしています。深い傷は消えないとは思うけど、細かい傷が消えてくれたら良い... -
ジムニーJB64/JB74用オーバーヘッドコンソール(4×4エスポワール)をラバーチッピング塗装
今回のラバーチッピング塗装はジムニーに付けているオーバーヘッドコンソール(4×4エスポワール製)。 塗装が少し剥げているからいつか塗装したいと思っていたので残りのラバーチッピングスプレーがを使い切るつもりで塗装! オーバーヘッドコンソール(4×4エ... -
ジムニーJB64のスカッフプレートの外し方とラバーチッピング塗装
本日の作業はジムニーJB64のスカッフプレートのラバーチッピング塗装。 足元の内装を一部だけ色を変えたいと思います。スカッフプレートの外し方はジムニーJB64もジムニーシエラJB74も一緒なんで同じ手順で外すことができます。早速取り外していきます。 ... -
ジムニーJB64にアルミのエアコンダイヤルカバーをも付ける!付けるのも簡単
自分のジムニーのエアコンダイヤルにはタミヤのブロックタイヤを付けています。エアコンダイヤルを回しやすくて気に入っているけどアルミのエアコンダイヤルカバーと交換しない?と言う話があったので交換することにしました。 最後にアエコンダイヤルカバ... -
ジムニーJB64のルームミラーとカバーを外してラバーチッピング塗装!
シリーズ化できそうなくらい続いてるラバーチッピング塗装。あと何記事か書いたらラバーチッピング塗装のまとめ記事がを1つ作れそうな勢いです(笑) そう言うわけで今回もラバーチッピング。ジムニーのルームミラーとシートベルトインジゲーターのカバーを... -
ジムニーJB64・シエラJB74のドアミラーカバーの外し方とラバーチッピング塗装
いつものラバーチッピング塗装!今回はジムニーJB64のドアミラーカバーを左右ともラバーチッピング塗装することにしました。ジムニーはJB64、シエラJB74ともに同じミラーのはずなので 作業工程は一緒のかなと思います。 ただ、自分のジムニーはグレードが... -
ジムニーJB64/JB74のリアゲートヒンジのグリスアップ方法
今回は愛車のジムニーJB64のリアゲートヒンジのグリスアップをしていきたいと思う。リアゲートヒンジのグリスアップは去年の8月くらいにやったんでまだ1年経ってないけど早めのグリスアップ! 最後に今回使った物のAmazonリンクをはっておきます。 ジムニ... -
ジムニーJB64のスペアタイヤを表向きに!シルクロードのフェイスアップキット
実は購入していたけど付けずに保管していたシルクロードのフェイスアップキット。やっぱりジムニーのスペアタイヤ(背面タイヤ)を表向きに付けたくなったので今回付けることにしました。 シエラのスペアタイヤブラケットでも良かったんだけど、シルクロード...