ジムニー– category –
-
ジムニーJB64のクラッチのレリーズシリンダーからフルード漏れ!?
自分は目視でのメンテ的な感じでジムニーの車体の下に寝板を使って定期的に入ります。その時に天気続きなのにプロペラシャフトの一部分が濡れているな?って思ったんですよね~。なんか水ではないような・・・。 塗装も剥がれてる。塗装にダメージがあるな... -
スタックリカバリーラダーをジムニーのキャリアに付けてみる
ここ最近は狩猟免許の更新やその他の手続き、射撃の大会やらで大忙し!でした。少し落ち着いてきたのでジムニーのブログを書きます。 今回は中古で購入したスタックリカバリーラダーをジムニーに付けているシーエルリンクのバリアブルルーフラックに付けた... -
ジムニーJB64のポジョンランプ交換。HID屋のLEDポジションランプに
自分のジムニー。先月にヘッドライトのハロゲンが片方切れて交換しました。今月は反対側のポジションランプが・・・。 ジムニーは乗った距離は2万キロ少々ですが今まで乗ってきた車の中では早めに電球類が切れてる気がするんだよなぁ。でもよく考えたら朝... -
ジムニーの夏の暑さ対策!シートクーラーを付けてみた
あっと言う間に梅雨が終わり、真夏のような暑さが連日続いています。 ジムニーに乗って出かける時はとりあえずエアコン全開!!冷えてきたらオートエアコンで25度設定にするので昔からの自分の定番なんだけど今年はなかなか車内が冷えません・・・。 それ... -
ジムニーにHID屋のバックランプT20を付ける!タニグチのダブルリアバンパーの電球交換方法も。
少し前にジムニーのヘッドライトをHID屋のLEDバルブに交換したんですが、カットラインも良い感じだし明るい。何より値段も安め。という感じでHID屋の商品を気に入ってるので今回はバックランプをHID屋のLEDバルブに交換します。 ついでに自分のジムニー(JB... -
ジムニーのハブの錆をホルツの転換剤で黒錆に
今日は気になっていたリアハブの錆を落として錆転換剤で錆の進行を抑えようと思います。ホルツの錆転換剤を使いきれずにずっと残ってるから今回はこれを使います! ジムニーのハブの錆を錆転換剤で進行を抑える ハブの錆を落とすためにウマを掛けます。 ホ... -
ジムニーJB64に直前側方視界基準対策でフロントカメラを付ける
自分のジムニーはアピオの20mmアップのリフトアップキットにタイヤはOPEN COUNTRY R/Tの185/85R16を履いています。 純正車高、純正タイヤの頃よりは50mmくらいは車高は上がっているけど直前側方視界基準にはギリギリ大丈夫だと思っていました。実際に... -
ジムニーJB64のミッションオイルとトランスファーオイル交換!丸山モリブテンのベースパワーGXも
少し前のデフオイル交換に引き続きトランスファーオイルとミッションオイル交換。 ミッション・トランスファーともに通常交換時期は75,000㎞になっているけどデフ同様、早めに交換。丸山モリブテンのベースパワーGXも添加します。 ジムニーJB64のミッショ... -
ジムニーJB64のデフオイル交換!丸山モリブテンのベースパワーGXも入れてみる
今回の作業は愛車のジムニーJB64の前後のデフオイルの交換。 ジムニーの通常のデフオイルの交換サイクルは40,000㎞、シビアコンディションで20,000㎞。自分のジムニーそこまでシビアな環境で使っている訳ではないけどこのジムニーが自分にとっての最後の車... -
HID屋のLEDヘッドライトの交換方法(ジムニーJB64)。明るさ、カットラインも良い感じ!
自分のジムニーはヘッドライトがハロゲンランプのXLグレード。ジムニーシエラで言うとJLグレードです。 XLグレードはヘッドライトがハロゲンランプ。そのハロゲンランプが片方切れてしまいました。購入して2年経っていないけど夜の走行が多いせいか予定よ...