ジムニー メンテ– category –
-
ジムニーJB64のスペアタイヤ(背面タイヤ)の外し方・付け方
先日スペアタイヤの空気圧の確認でスペアタイヤを外す機会があったので、今回はジムニーJB64のスペアタイヤ(背面タイヤ)の外し方と付け方をブログにしたいと思います。 JB64とJB74はスぺタイヤブラケットは構造が違うため、取り外し・取り付け方が違います... -
エラーコード05?ETCカードが読み込まない!原因は?クリーニングカードを使ってみた。
愛車のジムニー(JB64)にはETC車載機を付けています。ETCカードを作って以来、高速道路の出入りは必ずETC!! ですがここ最近、ETCカードを入れると「ETCカードエラー05」とアナウンスされます。最初の頃はETCカードを入れなおせばすぐに読み込んだんだけど... -
ステンレスのマフラーをヨシムラのステンマジックで磨く!ジムニー用ジェントルマフラー。
今日のブログはジムニーに付けているハイブリッジファーストのジェントルマフラーを磨いたのでその事を書きたいと思います。 なぜ磨こうと思ったかと言うと、ケミカル品を置いている棚を掃除していたらヨシムラのステンマジックが出てきたから。元々はバイ... -
ジムニーJB64にオイルキャッチタンクを付けて6000キロ。ブローバイガスがどのくらい溜まっているか確認
自分は歴代の愛車の半分以上の車にオイルキャッチタンクをつけていました。S14・180SX・JZX81・AE86・アルトワークス・ジムニーのJA11/JB23などなど。 そして今のジムニー(JB64)にもハイブリッジファーストのオイルキャッチタンクを付けています。付けてか... -
走行中のジムニーのキコキコ音。異音の原因はボンネットだった
数ヶ月前くらいからでしょうか・・・。 ジムニーで段差や少し道の悪い場所や未走路などを走ってると、どこかからキコキコ、キュコキュコ、キュッキュと言った言葉では言い表せない音が鳴っていました。 どこから鳴ってるのかと窓を開けて調べること数回。... -
ジムニーJB64/JB74のバック時のブレーキの鳴き(キーキー音)の対策部品をディーラーで交換してもらった
少し前にジムニーの半年点検の事をブログで書きました。 その時の点検前にバック時にフロントブレーキから鳴き(キーキー)と周期的な異音が定期的に鳴っていることを伝えていたのですが、その時に限って症状が出てなかったり・・・。 バック中に少し強めに... -
ジムニーJB64の半年点検に行ってきました。気になる音も見てもらいに
今のジムニーに乗り始めて1年半が経ちました。納車まで持っていた期間はとても長く感じましたが、乗り始めての1年半はあっという間。今回は半年点検(1年半点検)に行ってきました。 ジムニーJB64の半年点検へ 気になる音がするので見てもらう 前回の点検か... -
ジムニー/JB64/JB74のスマートキーの電池交換。電池の種類はCR2032
数日前にジムニーで出かけようとしたらメーターにリモコンの電池要交換の表示が。と言うことで今回はジムニーJB64/JB74のスマートキーの電池交換をしようと思います。 ジムニーJB64/JB74はスマートキーの電池交換の時期を教えてくる 数日前に出かけようと... -
ジムニー・シエラ(JB64 JB74)のワイパーゴム交換方法。ワイパーゴムのサイズは?PIAAのスーパーグラファイトに
今日はワイパーゴムの交換をしたいと思います。昔は車検ごとに(2年ごと)自分で交換していたんですが、ここ10年くらい前くらいから愛車のワイパーゴムは1年に一回は交換するようになりました(リアワイパーは2年に1回)と言うことで交換! 最後にワイパーゴム... -
スズキ ジムニー(JB64W)の1年点検。
今のジムニーに乗りはじめて約1年。先日ですが、少し早めの1年点検に行ってきました。 ジムニーの1年点検 スズキのディーラーにジムニーの1年点検に行ってきました。約1年で走った距離は10498km。猟期以外は節約で車には乗らないようにしていたんですが、...