4型以前のジムニー(JB64/JB74)のエアコンドレンホースの取り回しが悪くラダーフレームにエアコンの水が流れていくのを知ってる人も多いと思います。噂では3型の最後の方から対策品のエアコンドレンホースになってるとか。4型からは完璧に対策品に。
自分の乗っているジムニー(JB64)は3型の対策品じゃないやつ。夏にエアコンを使うとフレームの上にポタポタと垂れててラダーフレームの中にも入ってきます。フレームのサビの原因になりそうなのでずっと気になっていたので今回は対策品のエアコンドレンホースに交換。
使った物のAmazonリンクを最後に張り付けておきます。
3型のジムニー(JB64/JB74)に4型のエアコンドレンホースを付ける
取り回しが対策されたジムニー用のエアコンドレンホース。JB64、JB74とも同じ部品だと思います。ホースが長くなっており、助手席側のホイールハウス側にホースが出てくるようになっているみたい。ディーラーなど、車屋さんで注文可能。
これが今現在のホースの取り回し。ラダーフレームの真上にホースがあるのでダダ濡れですね・・・。
交換していきます。外さなくてもできますが、助手席のフロアマットをどけます。
外さなくても出来るのかもしれませんが、スカッフプレートを外します。
フロアを止めているこいつを回して外す。
左端のやつも同じように外す。
これで左足元の内装が外せます。
これがエアコンドレンホースです。根元はホースバンドで付いているのでペンチでつかんで外す。角度がきついので45°プライヤーとかがなきゃ難しい。自分は回転させてプライヤーで外しました。
こんな感じ。
引っ張ると抜けます。見比べてみると取り回しが全然違いますね。良く見ると元々は同じホースで出口の部分だけ延長のホースが付いています。先のホースだけ200円くらいで買えたりしたら良かったのに(笑)
外した手順の逆で付けていく。
4型はここにホースを付けて何かがあるみたいですが、3型の自分のジムニーには何にもないのでタイベースと結束バンドで付けることにしました。
四角いのタイベース。結束バンドを通す穴があるので色々な場所で使えるので便利。両面テープを貼る場所をパーツクリーナーで脱脂して余っていた両面テープ前処理剤を使います。
こんな感じで付けました。両面テープの強度の出る24時間とまでは行きませんが、とりあえず明日の夕方までは乗る予定はなし日に取付。
エアコンドレンホースの取り回しもばっちり!!この取り回しでも走っている時は水は散るとは思いますが、ラダーフレームの中に向かっては流れそうにありませんね。とても気になっていたので交換出来て良かった。
今回使った物のAmazonリンク
エーモン 両面テープ前処理剤 https://amzn.to/3ACvJTf
タイベース https://amzn.to/40GqsVo
タイベースはホームセンターで8個入りとかの方が安いのでホームセンターがオススメ。
脱脂 ワコーズ ブレーキ&パーツクリーナー ストロングジャンボ BC-SJ 840ml https://amzn.to/48Jcbt5
インシュロック AB150-W https://amzn.to/48I7uzA
コメント