セイワのマグネットカーテンは今まではリア用だけを使っててフロントガラスとサイドは自作のサンシェードを使っていました。
特に不満はなかったんだけど、先日車中泊をしようと思ったけどやっぱりしないからセイワのフロントシェードとフロントサイド用のカーテンを買わないか?と言う話があり、購入してみました。リアガラス用のカーテンはとても良かったんでフロントガラスとサイド用にも期待!
今回は開封して実際に付けてみる。
最後に今回紹介した商品のAmazonリンクを貼っておきます。
セイワのサンシェードとカーテン

袋に入っていないのが今まで使っていたリアガラス用のカーテン。10回以上は使っていてお気に入り。今回購入したフロントサイドカーテンとポップアップサンシェードもコンパクトで良さそうな予感。とくにポップアップサンシェードがコンパクトだから耐久性が問題なければ車内の狭いジムニーにはもってこい。
セイワのジムニー用リアガラスカーテン

まずはセイワのリアガラス用のカーテンから。10回以上使っていて耐久性の方は今のところ問題なし。とにかくコンパクトで軽い。

中身。マグネットのおかげで折り畳むのも簡単。

ドラレコが付いていても使えます。

リアデフォッガーカバーが付いていても問題なし。最近のはマグネットらしいですね。僕のは両面テープです。

リアガラス用のカーテンを付けるとこんな感じ。裏表がはっきり分からないんだけど、室内側が黒の画像が多いような気がするから黒を室内側にしています。

サイドを付けた状態。マグネットだから付けるのも簡単。マグネットが付く場所に付ける保護テープが付属してるから傷が気になる方は貼っておくのが良いかな。リアガラスにカーテンを付けるのは2分くらいで出来ました。
フロントサイドカーテン

次はセイワのマグネットフロントサイドカーテン。基本的にはリア用の物と同じ。

これが保護シール。せっかくなので貼っておこうと思います。

フロントサイドガラスにつけたカーテン。下部部分は内装があるのでマグネットはありません。まくれて車内が見えると言うこともないから問題なし。
セイワのジムニー用ポップアップサンシェード

セイワのポップアップサンシェードを見た時はこんなにコンパクトなんだ!と驚きました。今まで使っていたのは折り畳めるけど大きいから車内で微妙なスペースをとっていたんですよね・・・。別に邪魔ではないけどやっぱり邪魔みたいな。

中身はこのように収納されていました。良くある8の字に捻って収納するやつですね。

開くとジムニーのフロントガラスサイズに。

フロントガラスに装着。最後にサンバイザーで押し付けて抑え付ける。自分のジムニーは助手席側にオーバーヘッドコンソールを付けているので助手席側のサンバイザーで押さえつけることが出来ません。それでも落ちてくることがなさそうです。

セイワのポップアップサンシェードはドアの収納スペースに入れることができます。あのスペースって入れれる物が限られるからあまり使ってなかったからここに収納することにしました。
車内の狭いジムニーだからこそコンパクトなのが良い!!

ジムニーは車内が狭いから車中泊用のサンシェードとカーテンがこれだけコンパクトに持ち運べるのは助かります。

イレクターパイプで作った収納に置いておいて車中泊をするときに簡単に目隠しとして使える。壊れて使えなくなるまではセイワのカーテンとサンシェードを使っていこうと思います。
今回使用した商品のAmazonリンク
リンク先の商品はご自身でもお間違えないかご確認ください。
セイワ(SEIWA) サンシェード 車種専用用品 スズキ ジムニー&シエラ(JB64/JB74)専用 ポップアップ サンシェード
セイワ(SEIWA) 車種専用用品 スズキ ジムニー&シエラ&ノマド (JB64/JB74/JC74)専用 マグネット フロントサイド カーテン 2枚セット
セイワ(SEIWA) 車種専用用品 スズキ ジムニー&シエラ(JB64/JB74)専用 マグネットカーテン リア/リア両サイド 3枚セット