今回のブログもラバーチッピングスプレーでの塗装。小物ばっかり塗装してるんでなかなか減りません。そろそろ左右のドアミラーでも塗装して使い切りたい気もする。
話を戻して今回はアピオのモービルアンテナブラケットとアンテナをラバーチッピング塗装します。アンテナは塗装をすると品番などは隠れてしますけど、あえて無印の支給品的な雰囲気を出すために塗装してみようと思う。
今回使った物のAmazonリンクを最後に貼っておきます。
アピオのモービルアンテナブラケットとラバーチッピング塗装

こちらのアピオのモービルアンテナブラケットをラバーチッピング塗装。下側のバックドアヒンジカバーをラバーチッピング塗装したから合わせて塗装したかったんですよね。

取り外しました。スペーサーは見えない場所なのでラバーチッピング塗装はしません。モービルアンテナブラケットの裏側も塗装しない予定。
いつも通りのシリコンオフで脱脂→ミッチャクロン→ラバーチッピングスプレーの順番で塗装をしていきます。

ミッチャクロンを全体に吹き付け。厚塗りはしません。乾かして間に他の作業をしていたので2時間くらい乾燥させていました。

お次はラバーチッピングスプレー。最近こればっかり使ってる気がする。もう一本新品がある。
モービルアンテナをラバーチッピングスプレーで塗装

モービルアンテナをマスキング。アンテナはAZ350SB。このブラックのシリーズは最近廃版になったとかどうとか・・・。無線好きにとっては品番などが書かれた部分を塗装するのは無しなんじゃないかと思うけど自分はメーカー不明、支給品的な雰囲気を出したいので塗装します。

シリコンオフ後、ミッチャクロン。最後にラバーチッピングスプレーで塗装。
モービルアンテナブラケットとモービルアンテナのラバーチッピング塗装後

塗装後、数時間放置したもの。良い感じにチッピング感が出ていますね♪

少し離れたら気にならない程度だけどモービルアンテナは少し厚塗りしすぎたかな?

モービルアンテナブラケットも良い感じ。

車体に付けました。ジムニーの車体色のジャングルグリーンに良く合うと思う。

ジムニー付けました。モービルアンテナを付けるためのナット類がシルバーのためそこは浮いてしまっているけどラバーチッピング塗装は良い感じ。もちろん好き嫌いが分かれる塗装だから嫌いな人は嫌いでしょう!(笑)
同軸ケーブルのナットと台座のシルバーの部分をチッピング塗装を刷毛でぬってみようかな?ステンレスだからミッチャクロンは絶対に必要な気がするからミッチャクロンも刷毛で!
もし本当にやるならまたここで追記で書きます♪
今回使った物のAmazonリンク
リンク先の商品がお間違えないかご自身でもご確認ください。
株)イチネンケミカルズ 塗料関連 000483 ラバーチツピング ブラック
染めQ プライマー スプレー ミッチャクロン マルチ 420ml
ソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品 シリコンオフ300 自動車補修の脱脂処理用 09170