ジムニー カスタム– category –
-
ジムニーにHID屋のバックランプT20を付ける!タニグチのダブルリアバンパーの電球交換方法も。
少し前にジムニーのヘッドライトをHID屋のLEDバルブに交換したんですが、カットラインも良い感じだし明るい。何より値段も安め。という感じでHID屋の商品を気に入ってるので今回はバックランプをHID屋のLEDバルブに交換します。 ついでに自分のジムニー(JB... -
ジムニーJB64に直前側方視界基準対策でフロントカメラを付ける
自分のジムニーはアピオの20mmアップのリフトアップキットにタイヤはOPEN COUNTRY R/Tの185/85R16を履いています。 純正車高、純正タイヤの頃よりは50mmくらいは車高は上がっているけど直前側方視界基準にはギリギリ大丈夫だと思っていました。実際に... -
HID屋のLEDヘッドライトの交換方法(ジムニーJB64)。明るさ、カットラインも良い感じ!
自分のジムニーはヘッドライトがハロゲンランプのXLグレード。ジムニーシエラで言うとJLグレードです。 XLグレードはヘッドライトがハロゲンランプ。そのハロゲンランプが片方切れてしまいました。購入して2年経っていないけど夜の走行が多いせいか予定よ... -
スナップオンのグリップをシフトノブ化!ジムニー・シエラ(JB64/JB74)に付けよう
すでにケイプロダクツのシフトノブに交換してある愛車のジムニー。シフトノブはこれが気に入っているので買い替える予定はありませんでした。 そんな時にふと立ち寄った大手某リサイクルショップ。そこで工具コーナーの訳あり品的な物が箱に入れられている... -
ジムニーJB64のタイヤをOPEN COUNTRY(オープンカントリー)R/Tに履き替えました
ジムニー(JB64)に乗り始めて1年半以上。いつかタイヤを替えようと思いつつ、タイヤの溝はまだあるし自分の行動範囲ではノーマルタイヤでもどうにかなってるし交換はまだ先かな??と思っていました。ついこの前までは・・・。 最後にOPEN COUNTRY R/Tの4本... -
ジムニーJB64にカーメイトのモールパネルを付けて収納を増やす
カーメイトのモールパネルを安く譲ってもらえました。 左後部席の後ろの窓にパネルを付けると死角が出来てしまって運転しにくいから片方しか付けないと言うことで安く譲って貰ったんだけど、自分がIPFのサイドストレージパネルを付けた時も同じことを思っ... -
ジムニーJB64/JB74用オーバーヘッドコンソール(4×4エスポワール)をラバーチッピング塗装
今回のラバーチッピング塗装はジムニーに付けているオーバーヘッドコンソール(4×4エスポワール製)。 塗装が少し剥げているからいつか塗装したいと思っていたので残りのラバーチッピングスプレーがを使い切るつもりで塗装! オーバーヘッドコンソール(4×4エ... -
ジムニーJB64のスカッフプレートの外し方とラバーチッピング塗装
本日の作業はジムニーJB64のスカッフプレートのラバーチッピング塗装。 足元の内装を一部だけ色を変えたいと思います。スカッフプレートの外し方はジムニーJB64もジムニーシエラJB74も一緒なんで同じ手順で外すことができます。早速取り外していきます。 ... -
ジムニーJB64にアルミのエアコンダイヤルカバーをも付ける!付けるのも簡単
自分のジムニーのエアコンダイヤルにはタミヤのブロックタイヤを付けています。エアコンダイヤルを回しやすくて気に入っているけどアルミのエアコンダイヤルカバーと交換しない?と言う話があったので交換することにしました。 最後にアエコンダイヤルカバ... -
ジムニーJB64のルームミラーとカバーを外してラバーチッピング塗装!
シリーズ化できそうなくらい続いてるラバーチッピング塗装。あと何記事か書いたらラバーチッピング塗装のまとめ記事がを1つ作れそうな勢いです(笑) そう言うわけで今回もラバーチッピング。ジムニーのルームミラーとシートベルトインジゲーターのカバーを...