ジムニー(JB64)のスペアタイヤを外して車内に移動

ジムニーの車内にスペアタイヤ

ジムニーはスペアに背面タイヤが付いていますが、今回は外して車内にスペアタイヤを設置したいと思います。

本当は背面タイヤのスタイルは好きなのですが、ネオプロトのマルチマウントブラケットを使ってロトパックスやシャベルなどを付けたい、それとボディギリギリまで近づけた小型のヒッチキャリアにボックスをのせるためです。ギリギリに作ってあるのでボックスを載せると背面タイヤに当たるんですよね。

と言ってスペアタイヤを家に置くと言う選択肢は自分にはありません。なぜかと言うと、車とバイクでパンクを経験を何度もしてるのと一番の理由は狩猟の猟場の下見をしている時にスマホの圏外の場所(山の中)でパンクした事があるのが一番の理由です。

軽バンだったのでスペアタイヤがあったから良かったですが、もしスペアが無かった時の事を想像するとマジで怖い。

と言うことで今回はワイルドグースのスペアタイヤ車内積載キットを付けることにしました。これなら比較的スマートに車内に付けれますしね。

目次

ジムニー用 ワイルドグース車内積載キット

ワイルドグースのスペアタイヤ車内積載キット

ワイルドグースのスペアタイヤ車内移動キット。今回はこれを使って車内にスペアタイヤを設置します。最初から裏向きで設置予定。構造はいたってシンプル。

ジムニーの車内

運転席と助手席の後ろに付けることが可能。重量バランスを考えると助手席の後ろが良いかなと思いましたが、後方確認が難しくなるので運転席に後ろに。それと車中泊用のベッドを助手席側で遣うのも理由の一つ。

早速取り付けていきたいと思います。まずは5つある穴の真ん中の3つを使って付けていく。

ステーと手

斜めの部分が車両の後方に向くように付けるみたいです。

ボルトと手

最初にボルトをプレートに通します。この順番。

ジムニーの車内とステー

先ほどの穴の部分に付属のボルトを使って取り付け。取り付け用にプレートをぶつけると傷がつくので慎重に。それと裏に平ワッシャーを入れるのを忘れずに。

ジムニーの内装

運転席の後ろにスペアタイヤを付ける場合は給油口のあるこの部分が出っ張っているので調整しながらつけます。

ジムニーの車内に付けたステー

スペアタイヤを付けたり外したりを繰り返しながら位置合わせ。位置が決まったら本締め。今回は最初から裏向きで取り付けるのでホイールナットをボルト側に付けます。ホイールを付けるのは背面タイヤとして使っていたナットの3つのうちに2つを使います。

アイボルト

左右にアイボルト付けます。このブラケット+念のためにベルトでも抑えるために付けました。

ジムニーの車内にスペアタイヤ

ボディー内装に良い感じに押し当てて付けれる場所を見つけるまで4~5回かかりました。狭い車内でホイールを何度も持ち上げるのは結構しんどい。位置が決まったのでこの状態で本締めをしてみます。

ホイールナットとホイール

背面タイヤの時に使っていたナットが使えるのでそのまま使いました。裏向きで取り付けた理由は来年の4月頃には185か195のタイヤを履く予定だからです。MTにしようかATにしようか考え中。もしかしたら交換はまだまだ先かも。

ホイールとベルト

念のためラッシングベルトで少しだけテンションをかけておきます。これで完成。この位置だと後方の視野は問題ありありません。重量バランスは右に寄ってる感ありあり。それと車内が猛烈にゴムくさい・・・。汎用のホイールカバーだけは付けた方が良さそうなので速攻で買います!!

車内にスペアタイヤを設置して5000キロ以上走行後

車内にスペアタイヤを設置して5000キロ以上走りました。色々な場所に行ったりしましたが、一番気になるのはやはり車内のスペースが減ること。

元々狭い車内なのでスペアタイヤ1本分でもかなりのスペースが撮られます。最初の頃は上手く荷物を積めませんでした。とはいえ、荷物の分散や積み方を変えたりして今は問題なし。これから185、195あたりのタイヤにしたまた少し積みにくくはなるとは思いますが、自分の使い方だと工夫次第で大丈夫そう。

1か月に一回、ナットなどの緩みなどを確認しています。特に緩んだりはありませんが定期的に確認しておいた方が安心。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次