今更だけどタミヤ(TAMIYA)のブロックタイヤを使ってエアコンダイヤルのカバーを作りたいと思います。ジムニーの納車前に新品で購入はしてたけど付けようか悩んでたんですよね。
それが先日、エアコンのダイヤルにブロックタイヤを付けているジムニーを見せてもらって触らせてもらったらエアコンダイヤルの操作がしやすくてこれなら付けよう!となった訳です。
最後にタミヤのブロックタイヤのAmazonリンクを貼っておきます。
タミヤのブロックタイヤを使ってジムニーのエアコンダイヤルカバーを作る

しばらく手に入らないほど人気だったらしいタミヤのブロックタイヤ。自分はジムニーの納車前に購入したんで定価で買えたけど、5000円くらいまで上がっていたらしいとか・・・。

ジムニーのエアコンダイヤルにこのタミヤのブロックタイヤを付けた最初の人は誰なんだろう?と思いながら真似させてもらいます。左右でパターンが違うんで見える側が好みの方を選べば良いのかな?
このままでジムニーのエアコンダイヤルに入らないからカットします。

自分はTAMIYAの文字が見えていてほしいのとブロックが斜めの方がMTタイヤっぽくて好きなんで画像の親指側の方をカットすることに。ブロックの2列目が丁度良いと言うことをYouTubeと他の方のブログで確認しているのでカットしていく。

カッターを新しい刃に換えてカット。両手が塞がるから画像は無いけど真っすぐ切ることが出来なかった・・・(笑)
ジムニーJB64/JB74のエアコンダイヤルに付けて見る

実際にジムニーに付けて見ました。ブロック2列カットでピッタリ!!真っすぐ切れなかった切り口も良い感じに隠れます。許せる範囲。

カットした切れ端は真ん中に付けるみたいだから付けて見た。タイヤが3つもあると違和感があると言うか落ち着かないから真ん中は外すことにしました。

うん!やっぱり掴みやすくて回しやすい。見た目の好みは分かれるけど今なら定価で買えるしお手軽なドレスアップかなと思う。
タミヤのブロックタイヤのAmazonリンク
タミヤ(TAMIYA) SP.1427 60D ラリーブロックタイヤ 51427 (RCスペアパーツ)