ジムニーに付けている星光産業のタフネスプロテクターをラバーチッピングスプレーで塗装

チッピング塗装したタフネスプロテクターをジムニーに取付

ラバーチッピングスプレーを使い切るために始めたチッピング塗装!今まで塗った場所も結構気に入っていて楽しくなってきています。

今回はジムニーに今現在付けている星光産業のタフネスプロテクターをラバーチッピングスプレーでチッピング塗装していこうと思います。

最後に今回使った物のAmazonリンクを貼っておきます。

目次

星光産業のタフネスプロテクター

星光産業のタフネスプロテクター の左側

ジムニーに付けている星光産業のタフネスプロテクター。山の中でススキが引っかかって剥がれかけてるんですよね。両面テープを貼りかえるついでにチッピング塗装。

今回は買い替えずに今付けてる星光産業のタフネスプロテクターをそのまま使うけど、売ってる値段がねだんなんで手持ちの両面テープが無かったら新品購入してたと思う。

両面テープの残ったジムニーに助手席ドア

まずは両側ともタフネスプロテクターを剥がしました。両面テープの残りを剥がしていきます。両側で15分くらいかかったかな。

星光産業のタフネスプロテクター の裏側

タフネスプロテクターの裏側に残った両面テープも剥がします。指が痛くなりました。

星光産業のタフネスプロテクターの裏側と手

こっちも15分くらいかかりました。指が痛い!これで塗装の準備が出来ました。

タフネスプロテクターをラバーチッピング塗装

タフネスプロテクターをミッチャクロンで塗装

素材的に使えるのか分かりませんがミッチャクロンを様子見で端っこの方に吹いてみて放置。問題なさそうだったんで全体に吹きました。用事を済ませて作業を再開したのが2時間後くらい。ラバーチッピングスプレーを吹いて半日おいておきました。

ピッピング塗装したタフネスプロテクター

完成。良い感じにチッピング塗装ができました。

腸メインテープを貼ったタフネスプロテクター

以前、エンブレムを付けるために買った両面テープが余っていて良かった。両面テープって地味に高いから場合によってはタフネスプロテクターを新品購入した方が良い。

チッピング塗装したタフネスプロテクターを助手席側のドアに付けた

ドアに張り付け。この前ラバーチッピング塗装したキーホールカバータフネスと同じチッピング塗装にしたから統一感が出て良いですね♪

星光産業のジムニー用キーホールカバータフネスをラバーチッピング塗装してみる

あと何か所かラバーチッピング塗装をしたい場所があるんでそっちもブログにしてきます。出来ればラバーチッピングスプレーを追加で購入しないで塗り切りたい!!笑

今回使った物のAmazonリンク

リンク先の商品がお間違えないかご自身でもご確認ください。

星光産業(EXEA) 車内収納用品 (エクセア) タフネスプロテクター EW-156 ブラック

https://amzn.to/4iDMnSq

(株)イチネンケミカルズ 塗料関連 000483 ラバーチツピング ブラック

https://amzn.to/3GrmfwO

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次