シーエルリンクのオートマティックタイダウンベルトの使い方!ジムニーに使ってみる

オートマティック タイダウンベルトの正面

自分は石橋を叩いて渡るタイプの人間なのでタイダウンベルトを数年おきに新品に買い替えるんですが、今回は6本中2本を新品に買い替える時期。せっかくなので今回はシンプルなカムバックル式ではなく、ラチェット式の物を購入してみることにしました。

目次

シーエルリンクのオートマティックタイダウンベルトを購入

シーエルリンクのオートマティック タイダウンベルト

購入したシーエルリンクのオートマティックタイダウンベルト。色々なところから同じものでカラー違いが発売されていますが、購入時に不具合があったらすぐに交換してくれそうなシーエルリンクの物にしました。全体が黒ってのも決め手の一つ。

オートマティック タイダウンベルトと手

操作する場所は2か所。オートマティックタイダウンベルトを言う名の通り、巻き取り機能が付いています。ただし、力強く巻き取ってくれる訳ではなく補助的な感じかな?

オートマティック タイダウンベルトを伸ばした

画像の上の方がベルトが伸びる方です。伸びるのは片側だけ。横にある赤いボタンを押すと巻き取ってくれます。

シーエルリンクのオートマティックタイダウンベルトの操作方法

オートマティック タイダウンベルトの自動巻取り

シーエルリンクのオートマティックタイダウンベルトのラチェットの部分がこの位置だとベルトを出てきません。

ラッシングベルトと手

ラチェットのレバー部分の赤い部分がベルトのロック。

オートマティック タイダウンベルトの横側

ラチェットのレバー部分の赤いロックを押してこの位置まで倒すとベルトが出てきます。

ラッシングベルト

固定する荷物に応じて長さを調整したらラチェットの部分のロックを解除して先ほどの位置にも度してカチャカチャすると締めれます。緩める時は最初の位置に戻せば緩みます。

オートマティック タイダウンベルトをキャリアのフックに接続

アイボルトのあるキャリアが一番相性が良いとは思いますが、色々な使い方が可能。

ボックスとオートマティック タイダウンベルト

片側しかベルトが伸びないので荷物の形や場所によってはラチェット機能が邪魔な場合も・・・。

オートマティック タイダウンベルトをループで使う

ループなんかを使って場所を移動することもできます。

オートマティック タイダウンベルトやタイダウンベルト

荷物や場所に応じてタイダウンベルト、タイダウンベルトを使い分けたりループを使ったりして使っていこうと思います。シーエルリンクのオートマティックタイダウンベルトはアイボルトの使えるキャリアには相性が良いと思う。

使用した商品のリンク

シーエルリンク オートマティック タイダウンベルト 2個1セット

https://amzn.to/3C6ArcD

カーメイト(CARMATE) inno イノー ハイグレードベルト

https://amzn.to/4ai0sCI

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次