-
ジムニーJB64/JB74の車中泊にセイワのカーテンとサンシェードがオススメ!
セイワのマグネットカーテンは今まではリア用だけを使っててフロントガラスとサイドは自作のサンシェードを使っていました。 特に不満はなかったんだけど、先日車中泊をしようと思ったけどやっぱりしないからセイワのフロントシェードとフロントサイド用の... -
エラーコード05?ETCカードが読み込まない!原因は?クリーニングカードを使ってみた。
愛車のジムニー(JB64)にはETC車載機を付けています。ETCカードを作って以来、高速道路の出入りは必ずETC!! ですがここ最近、ETCカードを入れると「ETCカードエラー05」とアナウンスされます。最初の頃はETCカードを入れなおせばすぐに読み込んだんだけど... -
ジムニーJB64/JB74にMTタイヤかATタイヤか?そろそろ交換しようと思う。
去年の今頃でしょうか?自分のジムニーのタイヤを替えるならATタイヤかATタイヤか?についてのブログを書いたのは。 あれから1年。走行距離は1万キロ以上走り、もうすぐ自分のジムニーは2万キロになります。タイヤの溝は測ってはないけど目視で見ると6部く... -
シーエルリンクのバリアブルルーフラック(ルーフキャリア)を取り付け!
ノートPCとiPad、ポータブル電源を持って2~3日、仕事をしながらキャンプや車中泊をしようと思って色々と準備中。 今回は今使っているルーフデッキ 45 ina530を外してシーエルリンクのバリアブルルーフラックに自宅で交換!ルーフキャリアを大型化して車中... -
INNOのINA530 ルーフデッキ45をヒッチキャリア化!ジムニーに付けてみた
今回のブログはINNOのINA530ルーフデッキ45をINA530用ヒッチフレームIOP57を使ってヒッチキャリア化。 元々INA530ルーフデッキ45とヒッチフレームIOP57は使っていて普段はジムニーでルーフデッキとして使っています。RAV4に乗っている知人がどんな感じか付... -
ジムニーJB64/JB74用の車中泊サンシェードを違う車種の物で作って見た
皆さんは車中泊はしていますか?自分は宿泊代を浮かすために1泊だけの車中泊を良くやっています。 車中泊をする時は寝るまでの数時間の間、車内でLEDタンタンを使ってPCやiPadで作業もしたりします。その時に外から丸見えになるから車中泊用のサンシェード... -
ジムニーJB64/JB74のウォッシャー液の補充方法
先日ですが知人にジムニー(JB74)のウォッシャー液の補充方法を聞かれました。自分は当たり前のように補充していたウォッシャー液ですが、分からない人にとっては本当に分からないんだなと思ったから今回はジムニーのウォッシャー液の補充方法について書き... -
ジムニーの洗車で使ってるカーシャンプ(泡仕立てシャンプー )の紹介。
今まで8台以上の車を乗り継いできました。何時からは覚えてないけど、カーシャンプーだけは同じものを使っています。そのカーシャンプーはウィルソンの泡仕立てシャンプー! 当時はホームセンターで一番安いカーシャンプーを使っていたけど、ちょっと収入... -
ジムニーJB64/JB74にオススメのK.Craftの車中泊マット!ケイプロダクツのリアフラットボードにも使える?
ジムニーで車中泊をする場合、助手席を後部座席を倒してフラットにしてそのまま寝る、もしくは車中泊マット類を敷くの二択だと思います。おすすめは後者の車中泊マット類を敷くです。 そこで今回のブログは自分のジムニー使っているK.Craftの車中泊マット... -
ジムニーのタイヤ交換に使えるオススメのシザースジャッキ(油圧ジャッキ)
自分は20年前くらいからKYBのシザースジャッキを使っていました。とても気に入っていて生産中止後もOリングを自分でかえたりして使っていました。 最終的にはサーキットに忘れて急いで取りに戻ったらすでに無かった・・・と言うお別れでした。今思い出すだ...