-
ジムニーJB64の半年点検に行ってきました。気になる音も見てもらいに
今のジムニーに乗り始めて1年半が経ちました。納車まで持っていた期間はとても長く感じましたが、乗り始めての1年半はあっという間。今回は半年点検(1年半点検)に行ってきました。 ジムニーJB64の半年点検へ 気になる音がするので見てもらう 前回の点検か... -
ジムニーJB64/JB74をショートミラーステーに交換!
今回は前からやりたかったジムニーJB64/JB74のショートミラーステーへの交換!大型のフローディングナビにしてからミラーとモニターの近さに圧迫感と視界の狭さを感じていたんですよね。同じように感じてる人も多いんじゃないでしょうか? ジムニーJB64/JB... -
ジムニーJB64/JB74のスマーキーにオススメのキーケース(キーカバー)!
納車翌日から使っていたジムニーのキーケース(キーカバー)が先日の電池交換の時にツメが割れてしまって使えなくなってしましました。 せっかくなので前とは違うものを使いたいなと思いながらAmazonで探していたところ、槌屋ヤック 車用 RUGGED キーカバー ... -
星光産業のスマホホルダーを無線機ホルダーとして使う(ジムニーJB64/JB74)
星光産業のジムニーJB64/JB74用のスマホホルダータフネスを購入したのはだいぶ前なのですが使わず保管して居ました。 今回、デジ簡のハンディ機をモービル運用する予定なのでスマホホルダーをハンディ機のホルダーにしたいと思います。何はともあれまずは... -
ハンディ機をモービル運用するための準備!ジムニーJB64/JB74にアピオのモービルアンテナブラケットをつけよう
今回のジムニーJB64の作業はアピオのモービルアンテナブラケットの取り付け。使うのはデジ簡のハンディ機ですが、これをモービル運用も出来るようにしたいなと。使うのは山の中での仲間内での連絡、。それと狩猟の予定。 アピオのモービルアンテナブラケッ... -
ジムニー/JB64/JB74のスマートキーの電池交換。電池の種類はCR2032
数日前にジムニーで出かけようとしたらメーターにリモコンの電池要交換の表示が。と言うことで今回はジムニーJB64/JB74のスマートキーの電池交換をしようと思います。 ジムニーJB64/JB74はスマートキーの電池交換の時期を教えてくる 数日前に出かけようと... -
ジムニー(JB64/JB74)のフロアマットは防水のクラッツィオ フロアマットのラバータイプがオススメ。アウトドア派は特に!
今のジムニー(JB64)に乗り始めてもうすぐ1年半ほど経ちます。今まで乗り継いできたジムニー同様、全体が傷まみれですが、とても気に入っておりこれが最後の車かな~?って気持ちで乗っています。 んで、話は変わりますが今回のブログでオススメしたいのは... -
ジムニーのシートの汚れ防止にボンファームのシートカバー!アウトドアや狩猟にぴったり!
今更ながらジムニーのシートの汚れ予防にボンファームのシートカバーを購入しました。猟期終わりまで一ヶ月を切ってるこの時期に購入してしましましたが、もっと早くに付けておけば良かったと後悔・・・。狩猟や外で遊ぶ人にはオススメ! ボンフォーム(BON... -
ジムニー(JB64/JB74)のリアワイパーの倒立化
今日のジムニーの作業はリアワイパーの倒立化。 自分はそこまで雪が降り積もる場所ではありませんが、ジムニーは倒立化はしたいと思っていました。リアワイパーの倒立化をしたいと思っていた理由は洗車の時にワイパーを浮かせるのが簡単そうだから・・・と... -
シーエルリンクのオートマティックタイダウンベルトの使い方!ジムニーに使ってみる
自分は石橋を叩いて渡るタイプの人間なのでタイダウンベルトを数年おきに新品に買い替えるんですが、今回は6本中2本を新品に買い替える時期。せっかくなので今回はシンプルなカムバックル式ではなく、ラチェット式の物を購入してみることにしました。 シー...