- 
	
		  ジムニーJB64/JB74にオススメのK.Craftの車中泊マット!ケイプロダクツのリアフラットボードにも使える?ジムニーで車中泊をする場合、助手席を後部座席を倒してフラットにしてそのまま寝る、もしくは車中泊マット類を敷くの二択だと思います。おすすめは後者の車中泊マット類を敷くです。 そこで今回のブログは自分のジムニー使っているK.Craftの車中泊マット...
- 
	
		  ジムニーのタイヤ交換に使えるオススメのシザースジャッキ(油圧ジャッキ)自分は20年前くらいからKYBのシザースジャッキを使っていました。とても気に入っていて生産中止後もOリングを自分でかえたりして使っていました。 最終的にはサーキットに忘れて急いで取りに戻ったらすでに無かった・・・と言うお別れでした。今思い出すだ...
- 
	
		  ジムニーのタイヤ交換にオススメのクロスレンチ(十字レンチ)はこれ!エーモン イージーパワーレンチジムニーにオススメとか言うタイトルになってるけど、今回のブログはプライベーターならどんな車にもオススメ出来るクロスレンチの紹介。 オススメしたいクロスレンチはエーモンのイージーパワーレンチと言う商品。通常のクロスレンチも持っているけどエー...
- 
	
		  マサダのシザースジャッキにラバーヘッド(ジャッキラバー)を付ける+ケースに入るように加工愛用しているマサダのシザースジャッキにゴムのアタッチメントを付けたいな~と以前から思っていたけど、付けること無くそのまま使ってたんですよね。 でもやっぱり付けずに使っているとジャッキアップポイントの塗装が取れたりと自分的には嫌なので付ける...
- 
	
		  収納場所を増やしたいジムニー&シエラ&ノマドジムニーにオススメの収納ポーチ!車用品の中古品のお店でセイワの収納ポーチを発見。小物類を収納できるポーチ的な物を探していたから悩むことなく購入! 今回はセイワの助手席前のグリップに付ける収納ポーチを付ける。 最後にセイワの収納ポーチのAmazonリンクを貼っておきます。 セイワ...
- 
	
		  ジムニーJB64/JB74にタミヤのブロックタイヤを使ってエアコンダイヤルカバー作る今更だけどタミヤ(TAMIYA)のブロックタイヤを使ってエアコンダイヤルのカバーを作りたいと思います。ジムニーの納車前に新品で購入はしてたけど付けようか悩んでたんですよね。 それが先日、エアコンのダイヤルにブロックタイヤを付けているジムニーを見せ...
- 
	
		  ステンレスのマフラーをヨシムラのステンマジックで磨く!ジムニー用ジェントルマフラー。今日のブログはジムニーに付けているハイブリッジファーストのジェントルマフラーを磨いたのでその事を書きたいと思います。 なぜ磨こうと思ったかと言うと、ケミカル品を置いている棚を掃除していたらヨシムラのステンマジックが出てきたから。元々はバイ...
- 
	
		  ブリッツのレーダー探知機をフロントガラスと天井の間に付けようかと思ったけど辞めた話ジムニーで使っているブリッツのレーダー探知機を同社のディスプレイハンガーをフロントガラスと天井の間に取付しようと思ったけど結局は付けませんでした(笑)途中まで撮影していたのでブログに。 このディスプレイハンガーですが説明書に書いてある通り、...
- 
	
		  ジムニーJBJB64のOBDの場所はここ。ブリッツのレーダーに水温とブースト圧を表示させる自分のジムニーJB64にピボットのOBD式の追加メーター(水温・ブースト計)を付けたいなと思っていたんですが、そういえば自分のジムニーにはブリッツのレーダー探知機を付けているからOBD2アダプターをつけてこっちで水温とブースト計を表示させれば安上がり...
- 
	
		  ジムニーJB64J/JB74からACC電源の取り出し。エーモンの電源分岐ターミナルとアースポイント増設ターミナルジムニーでACC電源を取る予定が今後あるので、今回はエーモンの電源分岐ターミナルとアースポイント増設ターミナルを付けます。。手順等はざっくりとしか書きませんが自分のカスタム記録のために書いておく。 最後に今回使った物のAmazonリンクを貼ってお...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	