fu– Author –
-
ジムニーのタイヤ交換にオススメのクロスレンチ(十字レンチ)はこれ
ジムニーにオススメとか言うタイトルになってるけど、今回のブログはプライベーターならどんな車にもオススメ出来るクロスレンチの紹介。 オススメしたいクロスレンチはエーモンのイージーパワーレンチと言う商品。通常のクロスレンチも持っているけどエー... -
マサダのシザースジャッキにラバーヘッド(ジャッキラバー)を付ける+ケースに入るように加工
愛用しているマサダのシザースジャッキにゴムのアタッチメントを付けたいな~と以前から思っていたけど、付けること無くそのまま使ってたんですよね。 でもやっぱり付けずに使っているとジャッキアップポイントの塗装が取れたりと自分的には嫌なので付ける... -
収納場所を増やしたいジムニー&シエラ&ノマドジムニーにオススメの収納ポーチ!
車用品の中古品のお店でセイワの収納ポーチを発見。小物類を収納できるポーチ的な物を探していたから悩むことなく購入! 今回はセイワの助手席前のグリップに付ける収納ポーチを付ける。 最後にセイワの収納ポーチのAmazonリンクを貼っておきます。 セイワ... -
ジムニーJB64/JB74にタミヤのブロックタイヤを使ってエアコンダイヤルカバー作る
今更だけどタミヤ(TAMIYA)のブロックタイヤを使ってエアコンダイヤルのカバーを作りたいと思います。ジムニーの納車前に新品で購入はしてたけど付けようか悩んでたんですよね。 それが先日、エアコンのダイヤルにブロックタイヤを付けているジムニーを見せ... -
ステンレスのマフラーをヨシムラのステンマジックで磨く!ジムニー用ジェントルマフラー。
今日のブログはジムニーに付けているハイブリッジファーストのジェントルマフラーを磨いたのでその事を書きたいと思います。 なぜ磨こうと思ったかと言うと、ケミカル品を置いている棚を掃除していたらヨシムラのステンマジックが出てきたから。元々はバイ... -
ブリッツのレーダー探知機をフロントガラスと天井の間に付けようかと思ったけど辞めた話
ジムニーで使っているブリッツのレーダー探知機を同社のディスプレイハンガーをフロントガラスと天井の間に取付しようと思ったけど結局は付けませんでした(笑)途中まで撮影していたのでブログに。 このディスプレイハンガーですが説明書に書いてある通り、... -
ジムニーJBJB64のOBDの場所はここ。ブリッツのレーダーに水温とブースト圧を表示させる
自分のジムニーJB64にピボットのOBD式の追加メーター(水温・ブースト計)を付けたいなと思っていたんですが、そういえば自分のジムニーにはブリッツのレーダー探知機を付けているからOBD2アダプターをつけてこっちで水温とブースト計を表示させれば安上がり... -
ジムニーJB64J/JB74からACC電源の取り出し。エーモンの電源分岐ターミナルとアースポイント増設ターミナル
ジムニーでACC電源を取る予定が今後あるので、今回はエーモンの電源分岐ターミナルとアースポイント増設ターミナルを付けます。。手順等はざっくりとしか書きませんが自分のカスタム記録のために書いておく。 最後に今回使った物のAmazonリンクを貼ってお... -
ジムニーJB64にオイルキャッチタンクを付けて6000キロ。ブローバイガスがどのくらい溜まっているか確認
自分は歴代の愛車の半分以上の車にオイルキャッチタンクをつけていました。S14・180SX・JZX81・AE86・アルトワークス・ジムニーのJA11/JB23などなど。 そして今のジムニー(JB64)にもハイブリッジファーストのオイルキャッチタンクを付けています。付けてか... -
ジムニーJB64/JB74用のESPキャンセルカプラーを自分で作る
先日、自分のジムニー(JB64)に付けたESP キャンセル用のカプラー。あれを付けた後に電気用の工具箱の中に同じ2極のカプラーがあったので今回は予備として作ってみることにしました。 https://soroozisan.com/jb64-jb74-esp-cancel/ ジムニーJB64/JB74用 ES...